1
あまり普段はお話したりしないことなのですが、ここ最近、本当に「スピリチュアル」という言葉を良く聞くようになりました。なんだかキャッチーな響きさえ携えていて、その響きの影に何か隠されてしまったものもあるような気さえしてしまいます。
それにしても、スピリチュアルとはいったいなんなのでしょう? 巷に溢れているスピリチュアルと言う言葉を目に、耳にするたびに、何か違和感を感じてしまう私は、へそ曲がりなのかもしれません。 話は変わりますが、私は以前、父から「マイクロソフトが・・・」と話しかけられ、びっくりしたことがあります。父はコンピュータとは全く無縁の人で、「田舎のおやじ」という呼称が本当にぴったりな人なのですが、世の中の動きにはとても興味を持っていて、日経新聞辺りから拾ったであろう情報を元に自分なりの意見を展開してくるので、我が父親ながら「やるじゃない」と思ったりしたのでした。 父の言動は一見「スピリチュアル」とは掛け離れているようでも、どん!と日常の中に腰を据えて生まれた言葉は、私が頭の中だけでこの世界を捉えていたことを時に衝撃を持って教えてくれたのでした。 「時を重ねる」という素敵な表現が日本語にはあります。それはただ時間の経過を表すのではなく、その一瞬一瞬の積み重ねの中に、必ず何かが存在していることの証だと私は思っています。日々の生活の中で、私達一人一人が霊的な存在であること、そして個々人の中にある神性さを日常の行いの中に反映していくことこそが「スピリチュアル」ということ、そのものではないかと思っているのです。 そして、私達が忘れてしまっている自分の中にある光を表していく為に、いつしか纏ってしまった様々なものを剥がしていくかのように、「嫌な出来事」といった研磨剤が用意されているのかもしれません。 決して特別なことではなく、ただ淡々と自分の中の光を表現する道のりを歩んで生きたい。 そんなことができたら、私にとっては最高にスピリチュアルな人生になるのではないかと感じています。 ■
[PR]
▲
by sweetflowers
| 2006-11-21 01:27
| 日々のあれこれ
こんな経験を致しました。
ここしばらくとある会社のオフィスの一部をお借りして、仕事をしてきました。通常プロジェクトも大詰めと言う時には客先に詰めての作業となる訳ですが、その場合事前にお願いして会議室の一室をあけてもらったりなど仕切られた場所をお借りします。(やっぱり内部でしか話したくないこともありますし)なんですが、今回の場合は通常のフロアのそれも昼間は外出している人たちの席を貸し出すという状況で、それだけでもやり難い状態。その上、その客先のプロジェクト責任者とも言える人が、毎日のように彼の部下であるプロジェクトリーダーを怒る日々。それも2時間なんて当たり前。時には4、5時間に及ぶことも。(なんて時間の無駄!)リーダーを怒りつつこちらへの嫌味もその中に混ざっていたりで、最初は本当にストレスが溜まりました。 でも、ある時ふと思ったのです。「ああ、この人はこのプロジェクトを頑張って成功させようとしているのではなく、失敗することを恐れているんだ」と。 失敗が怖いから、責任を回避しようとしているように思えたのです。 そう思った時からこの状況を見る視点が変わりました。「なに言ってるんだろうなぁ」と心の中で笑う余裕も出てきたり、そうこうしている内に「この人は一体何を求めてこんなことを話しているのだろう?」と思い始めました。 嫌味を言うことで遠まわしに自分の要求を伝えてきているのは分かります。ただ、仕事には責任範囲もありますし、何よりそう言われたら意地でもやりたくないや!と言うのが人情。(って、小さいなぁ、自分)結局毎日あれだけの労力を払いながら、彼が手にしているものは本当に求めているものでは決して無いと言うこの矛盾。 この状況を経験して、私はディアブラッシュと言うエッセンスが伝えようとしているメッセージに改めて気が付いたような気がします。 それは、自分の発する言葉と自分の意図とが矛盾していては、決して自分が求めるものを手にすることは出来ないと言うこと。言葉だけではなく、日常の全ての行動を、その意図に沿わせていくこと。ただ、そのことだけが、自分が本当に手にしたいものを得られる方法なのだということです。 さて、もう少しの間、そんなことに気が付かせてくれた彼の観察を続けつつ、メンバーみんなと笑って終了できるよう頑張ってみようかと思います。 ■
[PR]
▲
by sweetflowers
| 2006-11-03 12:09
| フラワーエッセンス
1 |
ブログパーツ
お知らせ&LINK
いつも読んでくださってありがとうございます。コメントなど、お気軽に残していって下さいね♪
<お知らせ> 花の魔法で、今よりもっと豊かに!大人の女性のための、心の癒しサロン Sweet Flowers 小松郁子ってどんな人? どんな思いで仕事をしているの? プロフィール 花の魔法を使って、今よりもっと豊かになる秘密をメルマガにて配信中。 配信ご機能の方は、こちら↓の登録フォームからどうぞ☆ メルマガお申し込み画面 小松郁子が得意とするコンサルティング力を使って、あなたの悩みの原因をスパっと診断。 お試しセッション まるで花束を毎日自分にプレゼントするように。 フラワーエッセンス・コンサルティング セッションスケジュールはこちら↓をご覧ください。 セッションスケジュール Facebookはこちら↓ http://www.facebook.com/ikuko.komatsu <リンク> 「植物と歩む道」 「お茶しにきなっせ」 「マザーベアのスピリチュアル・ギフト」 「shuiro note:」 「自然な料理人 あだちひろみ」 「Air Seedのたまご 」 「Space Diary Blog」 「つむぎ舎*maki~ハンドメイドのキモチ*」 「小林昭子の日記」 「美肌☆美白 なんたって☆美人になるために」 「So Easy, So Yummy, So Lovely!!」 「きょうのいいこと」 「僕らはみんな生きている♪」 「しあわせなこと、何か」 「hitotokiの日記」 メインサイトはこちら ~フラワーエッセンスセラピー&ヒーリング~SweetFlowers 「フラワーエッセンス便り」~以前公開していた楽天日記です。よろしければどうぞ♪ 「郁子のSweetな日々」 郁子へのメール 当サイトに関係のないトラックバックやコメントと判断した場合は予告なく削除いたしますので、あらかじめご了承くださいませ。 カテゴリ
全体 フラワーエッセンス 日々のあれこれ 美しく豊かな人生を生きるヒント お願い事を叶えるコツ ヒーリングあれこれ フラワーエッセンスでお茶会 フラワーオイル My Trip インテンシィブセミナー Food!Food!Food!! アロマな時間 Happyなものたち Beauty 音楽の時間 おいしいお茶 読んだ本色々 お花の話 チベット体操 体のこと ハーブ セッションメニューについて フラワーエッセンス体験談 素敵な人たち お知らせ セミナー/ワークショップ セッションルームから お客様の声 ∞女子応援企画 メディア掲載情報 アートな時間 パワースポット つながるカレッジ 96%の可能性を生きる チャクラ・アクティベーション メタ・フローラ 女子ごはん たのしいおでかけ チャクラについて 心のはなし 幸せな人生を生きるヒント バーストラウマについて インナーチャイルドの癒やし セッションスケジュール 男性性と女性性の話し ケーススタディ 未分類 以前の記事
フォロー中のブログ
* もなこの手づくり石け... パリときどきバブー f... 月夜の想いを徒然に… 高橋永順のダイアリー 守護天使たちとの暮らし方 kaimana Mele... ハーブのある暮らし オーガニックライフ 気ままな星遊び kangaroo voice 代官山だより♪ なちゅらる ふぃーるど Mailart /Art... キラキラひかる Tolliano Riv... フィトバランス phyt... KazのNY庭生活 2 Le Perline ビ... White Board -♭ Sacra Cafe. ... Elegance Style アンティークな小物たち ... Fleur de Farine エリオットゆかりの美味し... デジイチレンシュウ風味 NOYAU et cet... mahoのテーブルから *Wonderful T... 緒方-ヴェストベルグ 美... 英国屋台 SIMPLY LIFE(... お家カフェごっこ nic... ミンミンゼミ 吉 備 の 国 ... t@JPN日記 最新のトラックバック
ライフログ
タグ
YES
つぶやき
お茶会
フラワーエッセンス
ダンディライオン
マリポサリリー
カレンデュラ
ヒーリングハーブス
フローリッシュフォーミュラ
ベビーブルーアイズ
おいしいお話
旅行
ゴールデンロッド
アイリス
FES
バッチ
ラーチ
日常
サンフラワー
バターカップ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||