1
先日ダンディライオンの記事を書いた後、何となく自分でも使い始めました。
ダンディライオン、インディアンピンク、マディア、シャスタデイジー、インパチェンスを組み合わせて、目まぐるしい生活の中でも自分の中心にとどまって意識的な選択ができるようにと選んでみました。 今年の初めに、今までやったことない事をしてみよう、と思ったら3月に入った今の段階で結構いくつか実現してしまいました。既に半年くらい過ごした気分なんですが、でもこれらのエッセンスを飲んだ後に、もう少し自分というエッセンスが色濃くなるような、自己表現と言うよりも自己の本質を力強く表現することをもっと意識しても良いのかな?と思うようになりました。 ただそれには今の生活は忙しすぎるな、自分が充足する時間があまり取れていないな、とも感じました。 と思ったら風邪を引きまして(^_^;)、体を休めることを図らずとも意識することになりました。 フラワーエッセンスを使うと、こういうことがあるんですよね。 頑張り続けることで自分の限界を超えようとさせるのではなく、バランス良く生きることでより質の高いエネルギーを持って仕事に取り組むことで結果的に仕事の質も上げていく、それがフラワーエッセンスがもたらすものです。 今は次のステップに向けて、自分の内側と繋がる時間を意識的に取るようにしています。 ☆ ---- ☆ ---- ☆ ---- ☆ ---- ☆ ---- ☆ ---- ☆ ---- ☆ ---- ☆ 3月24日開催。3人の講師から学ぶ特別セミナー。 FESフラワーエッセンスセミナー【自然界とつながる生き方の探求】 自分の可能性、ちゃんと生きてますか? フラワーエッセンス・セッション 自分の存在を肯定していくプロセス バーストラウマ・セッション SweetFlowersのセッションメニュー 2016年2月の人気記事TOP10です☆ 1. 過食とフラワーエッセンス 2. 自立心、独立心を失ってしまったとき 3. 癒されたかどうかのバロメーター 4. 婚活にフラワーエッセンスは使えるのか? 5. 人との関係性を深めていく 6. バーストラウマ・セッションを始めた理由 7. 自分の感情を認めることで、自己否定から解放されていく 8. 自分本来の思考の働きを取り戻す 9. 批判されると怒る人 10. イライラしやすい人も増えているようですが ☆ ---- ☆ ---- ☆ ---- ☆ ---- ☆ ---- ☆ ---- ☆ ---- ☆ ---- ☆ いつも読んで下さってありがとうございます。 宜しければクリックしてくださいね♪ ![]() ![]() HPはこちら → フラワーエッセンス・セラピー&ヒーリング SweetFlowers ▲
by sweetflowers
| 2016-03-06 22:00
| フラワーエッセンス
フラワーエッセンスと接していて感じることは、「すべてはバランス」だということ。
バッチ博士は、人間の肉体、精神、魂のバランスが崩れ、その葛藤が肉体上に現れたものが病気だと言いました。その葛藤が病気として肉体に現れる前にバランスをとることができれば健康でいられると言うわけですが、それに気付くのがなかなか難しい。 例えばダンディライオンのフラワーエッセンス。このエッセンスが必要なタイプの人は、エネルギッシュで自分の理想に向かって突き進んでいく人です。大きな熱意を持って多くの仕事をこなし、むしろそれのどこが問題なの?といった感じです。 けれど、人というのは活動的なライフスタイルだけではなく、静かに内省的な時間を過ごすこともまた同じくらいに大切なのです。そうした時間は静かに自分を包み込む時間となって自分を満たし、穏やかで流れるような生き方へと導かれていきます。それは心の底から感じる安定とバランスがとれた生き方です。 でもダンディライオンタイプの人は、往々にしてそうした生産性が感じられない時間を無駄だと感じます。熱狂的な時間こそが価値あるものだと信じています。 魂は常に、両極の中で繰り広げられる可能性を求めます。それはダンディライオンタイプも同様で、静かな内面に向かう時間を魂が求める一方で、肉体を酷使することも厭わないほどに行動し続けようとする人間の自我がぶつかり、葛藤を起こします。その葛藤が体、取り分け首や肩、腰などの筋肉組織緊張として現れ、痛みを感じるのです。 ダンディライオンのフラワーエッセンスはこうした内面の葛藤を調和させ、体の緊張を緩やかにほどきます。使い続けることで、体の声や感情が訴えてくるものにもっと耳を傾けようという意識が育ってきます。 そうした声を受け入れていくことで、ダンディライオンのポジティブな状態、穏やかで落ち着いていながらもパワーが体に満ち溢れた状態が訪れてくるのです。 ☆ ---- ☆ ---- ☆ ---- ☆ ---- ☆ ---- ☆ ---- ☆ ---- ☆ ---- ☆ 3月24日開催。3人の講師から学ぶ特別セミナー。 FESフラワーエッセンスセミナー【自然界とつながる生き方の探求】 自分の可能性、ちゃんと生きてますか? フラワーエッセンス・セッション 自分の存在を肯定していくプロセス バーストラウマ・セッション SweetFlowersのセッションメニュー 2016年2月の人気記事TOP10です☆ 1. 過食とフラワーエッセンス 2. 自立心、独立心を失ってしまったとき 3. 癒されたかどうかのバロメーター 4. 婚活にフラワーエッセンスは使えるのか? 5. 人との関係性を深めていく 6. バーストラウマ・セッションを始めた理由 7. 自分の感情を認めることで、自己否定から解放されていく 8. 自分本来の思考の働きを取り戻す 9. 批判されると怒る人 10. イライラしやすい人も増えているようですが ☆ ---- ☆ ---- ☆ ---- ☆ ---- ☆ ---- ☆ ---- ☆ ---- ☆ ---- ☆ いつも読んで下さってありがとうございます。 宜しければクリックしてくださいね♪ ![]() ![]() HPはこちら → フラワーエッセンス・セラピー&ヒーリング SweetFlowers ▲
by sweetflowers
| 2016-03-01 19:36
| フラワーエッセンス
とても馴染みのある植物の一つ、タンポポ。
![]() こんな所に!?とびっくりするような厳しい環境でも育ち、その厳しさをものともしない風情で陽気な黄色い花を探せます。 西洋タンポポ、ダンディライオンのフラワーエッセンスの持つ性質はそんなところにも垣間見えます。 自分の理想に向かって突き進むとてもエネルギッシュなタイプの人は、時に行動が過剰になってそれがストレスへと転化していくことがあります。人生で大切なことは活発に動いていく時間だ けではなくて、リラックスした状態で静かに自分を振り返っていく、そんな時間もまた同じように必要な時間です。 にもかかわらずそうしたゆとりある時間を自分に持つことができなかったり、また体の限界を超えて動こうとし、時にはその過剰さが首、肩、腰の筋肉の疲労という形で現れることがあります。 ダンディライオンのエッセンスはそうした状態の時にゆっくりと自分の内面や身体が発する声に耳を傾けさせ、結果的に緊張がほぐれていくように働きかけてくれます。 そして緊張がほぐれていく中で、何かを追い立てるような生き方ではなくリラックスした状態の中でこそスムーズな流れに乗った生き方ができるのだという意識にまで高めていってくれるんですね。 体が痛みなどで声を上げるときは、ライフスタイルを見直していくきっかけになっていきます。その痛みを面倒なもの、自分を邪魔するものと捉えるのか、自分をより深く知っていくチャンス、自分の人生をより良いものにしてくれる味方だと捉えるのか。 どちらの捉え方もその人の選択の結果です。 そして選択は思考や感情がベースとなって行われますが、感が動くと思考が変わっていくんですね。だからこそ、感情を癒していくと言うには大切なんですね。 ☆ ---- ☆ ---- ☆ ---- ☆ ---- ☆ ---- ☆ ---- ☆ ---- ☆ ---- ☆ 「私も可能性の扉を開きたい!」 そう思った方は、こちら↓のセッションをどうぞ☆ SweetFlowersのセッションメニュー 4月の人気記事TOP10です☆ 1.生まれてきた目的に気付いていく~ワイルドオート~ 2.婚活にフラワーエッセンスは使えるのか? 3. 「はじめてのフラワーエッセンス講座」開催のお知らせ 4. 探しているのだけれど 5.過食とフラワーエッセンス 6. エネルギーが重いと感じるお部屋の浄化に 7. 深い悲しみがハートの奥に入り込んでいると 8. 人と人との関係性を感じる場所は 9. フラワーエッセンスを勉強したい方に 10. ゴールデンヤローについてもう少し ☆ ---- ☆ ---- ☆ ---- ☆ ---- ☆ ---- ☆ ---- ☆ ---- ☆ ---- ☆ いつも読んで下さってありがとうございます。 宜しければクリックしてくださいね♪ ![]() ![]() HPはこちら → フラワーエッセンス・セラピー&ヒーリング SweetFlowers ▲
by sweetflowers
| 2015-05-08 23:22
| フラワーエッセンス
「ダイエット」をテーマとしたメールセッションモニターを継続して受けて頂いている方の感想が届きましたので、掲載します。ダイエットをきっかけとして、ご自身の人生を見直していくプロセスに入っていかれたようです。
☆ ---- ☆ ---- ☆ ---- ☆ ---- ☆ ---- ☆ ---- ☆ ---- ☆ ---- ☆ <メールセッションモニターのご感想 A・O様> 使用したフラワーエッセンス: ワイルドオート(バッチ)、クリサンセマム、ダンディライオン(以上FES) 郁子さん、今回3回目のモニターです。 「ちょっと辛いかもしれません」と頂いたエッセンスですが、辛くて大変だった、という感じはあまりありませんでした。無意識の中で「こうなるかも」と感じていたことが実際に表に出てきたから、かもしれません。 体重に重きを置くダイエットではなく、人間関係のダイエットとも言える1カ月でした。 この1カ月の間に、沢山の人とお別れをしました。それは色々な形での別れでもあり、今までの整理、とも言える気がします。 特に感じたのは、「歩むべき道」でした。進みたい道に進めない、進むつもりのない道に進まざるを得ない、という事が人生には起こります。 また、どんなに親しくても、別れなくてはならない時があります。もちろん、別れないように努力する、進みたい方向へ頑張ってみる、という選択肢もありますが、別れる、自ら違う方向へ進んでみる、という選択肢も必要だと思うのです。 大きな事は2つありました。 一つは、大学時代の元友人との別れ。 元友人のお母様がお亡くなりになりました。この元友人とこのお母様には色々と悩まされました。同時に、私の心の成長には欠くことのできない存在でしたが、今回、私は彼女達とは全く違う人生を歩んでいて、もう交わることはない、と確信を持ったのです。そういう方向性がしっかりすると、「一緒に歩まない」という意思決定は早かったです。 次に、大切な友人との別れ。 とても気が合う大切な友人が色々と問題を抱え、常に重きを置いて見守っていました。今回は彼女の勘違いから、突然に良く分からない理由で別れを言い放たれました。何故か心の底で、違う世界にお互い進む時期かもしれないと思い、言うべきことだけを言って終わりました。今までは「出来る限り共に歩む」でしたが、「見守るけれど、違う道を私は進む」と決めたのです。 各々に自分の人生があり、良くも悪くも、動きがある時や良くないと感じることがある時、というのは何かの成長のチャンスと思うのです。そういう時に、歩み寄ったり、手助けするという選択肢もあるのですが、見守るために距離を置く、一度まっさらな一人の状態になる、というのも重要だと思えました。 そうやって開けた新しい扉の先に何があるのか、楽しみです。 ☆ ---- ☆ ---- ☆ ---- ☆ ---- ☆ ---- ☆ ---- ☆ ---- ☆ ---- ☆ 前回(前回の体験談はこちら)「空」を体験する時期を過ごされたAさん。そこから新たな道を見出していけるようにとワイルドオートのフラワーエッセンスが選ばれました。また、今までのライフスタイルを見直し手放していくことをサポートしてくれるクリサンセマムを、年度末になると忙しくなるAさんの体をサポートしてくれるようにとダンディライオンのフラワーエッセンスを加えました。 お渡しするときに「少し辛いかもしれません」とお伝えしたのは、クリサンセマムのフラワーエッセンスが新しいライフスタイルへの移行を促していく部分があり、それは時に手放す痛みを伴うことがあるからです。Aさんから頂いた感想を見ていると、人間関係における大きな変化は起こりましたが、ご自身の奥深いところで納得した流れであったことが分かりますね。 フラワーエッセンスは変化を促す触媒として働きます。そしてその触媒としての働きを求める欲求はご自身の中にあり、そういった点でフラワーエッセンスがもたらす変化というのは一見辛いように思える出来事でも自身の奥深いところでは納得していたりします。そして意識の部分での抵抗が少ないほど、その流れにスムーズに乗れていきます。変化の流れに乗る準備が、Aさんの中では既にできていたように感じました。 さて、頂いたメールの中には「今回は「ワイルドオート」がメインのような感じもありますが、3月の年度末を迎え、ダンディライオンにも少し助けられたような気もします。(よくぞ3月末を乗り越えられました!って感じなので←イメージ、帯状疱疹でもおかしくないけれど、筋肉痛で済んだ、みたいな…)」といった言葉が書き添えられていました。 忙しくなると、体や感情が訴えかけるものを無視してとにかく肉体が動く限り動こうとしてしまう。 日々たくさんの仕事を抱える人は、そうした状態になりがちです。けれども、ご自身の中から沸きおこってくるニーズを無視していくとそれが葛藤を起こし、肉体の緊張状態へと移っていきます。その結果として肩こりが酷くなったり、首や腰の痛み、筋肉痛と言った症状が現れたりするんですね。 ダンディライオンのフラワーエッセンスは、ご自身の内面のニーズに耳を傾けることを促すことでリラックスできるようにしてくれます。そうして緩んでくると、緊張していた原因に気付かされたりもするんですよね。 Aさんは以前、ゴールデンロッドのフラワーエッセンスを使われた時に、周囲の要求を聞き過ぎて自分の中で限界を超えた時にアレルギー症状が出ることに気が付いた、とお話しされていました。 感想の中では特に触れていませんが、もしかするとそんな気付きをどこかで得ていたのかもしれませんね。 A.O様、体験をシェアして頂き、ありがとうございました。 ☆ ---- ☆ ---- ☆ ---- ☆ ---- ☆ ---- ☆ ---- ☆ ---- ☆ ---- ☆ Aさんが受けられているセッションは、こちら↓ 「フラワーエッセンス・メールセッション」 ☆ ---- ☆ ---- ☆ ---- ☆ ---- ☆ ---- ☆ ---- ☆ ---- ☆ ---- ☆ いつも読んで下さってありがとうございます。 宜しければクリックしてくださいね♪ ![]() ![]() HPはこちら → フラワーエッセンス・セラピー&ヒーリング SweetFlowers ▲
by sweetflowers
| 2012-04-09 15:50
| フラワーエッセンス体験談
気温の変化が激しい日々ですが、道端などで春の花を見かけるとやっぱり春なんだなぁ、と感じられてちょっとほっとしたりします。(寒いのが苦手なもので)でも、もう暖かくなるのでしょうか?
たんぽぽもこの季節よく見かける花ですよね。 元気よく先広がる花を見てると、春が来た嬉しさに「際限なくぱぁ~っと開いちゃいました!」と言う感じがして、ほほえましく感じたりします。 ![]() さて、ダンディライオンのフラワーエッセンス。やる気に対して体がついていかず、結果的にその頑張りが体の筋肉のこわばりへとなってしまう状態の時に、自分の体の声に耳を傾け、リラックスをもたらしてくれるように働きかけてくれます。 頑張り過ぎている時は、ある一点にのみ意識が向かっていっている状態になりますが、そんな時は息が詰まってしまったりして結果的に思うように物事が進まなかったりします。 けれども、緊張を緩めた時に案外スムーズに物事が動き始めたして、「あれ?」なんて思うことも。 そんな風なことを考えながらたんぽぽの花を眺めていると、ダンディライオンのフラワーエッセンスを必要する人も、本来はそんな無邪気な喜びと情熱に溢れた人なんだろうなと思ったりします。 さて、4月ももうすぐ終わりです。春先は何かと忙しい季節ではありますが、少し頑張りすぎてしまった方はダンディライオンのエッセンスで少し体を緩めてみても良い時期かもしれませんね。 いつも読んで下さってありがとうございます。 宜しければクリックしてくださいね♪ ![]() ![]() HPはこちら → フラワーエッセンス・セラピー&ヒーリング SweetFlowers ▲
by sweetflowers
| 2010-04-26 10:32
| フラワーエッセンス
![]() 輝く黄色が目に入り、ふとそちらに視線を移すと、たんぽぽがたくさん咲いていました。春を連想させる花は色々あるけれど、このたんぽぽも、私にとってはその中のひとつです。 子供の頃はその性質を活かして、茎に縦に裂け目を入れた後、水に浸けてくるっとさせる。如何に芸術的に(!?)丸まらせるかがセンスの見せ所。いや、そんなことはともかく、裂け目の入れ具合を変えたりしながら、いくつもいくつも丸めて遊んでいました。 たんぽぽには申し訳ないような遊びでしたが、そうやって子供の遊び相手になってくれる花がまた、たくさんあったように思います。 さて、FESのエッセンスにたんぽぽ、ダンディライオンのエッセンスがあります。夢や理想に向かって突き進む中で、やりすぎてしまい、そのストレスが肉体に表れているような状態の時に使っていきます。 成る程、たんぽぽはとてもたくましく、コンクリートの隙間からいきなり顔を出して、「こんなところに咲いてるの?!」とびっくりさせられます。また第三チャクラの色である黄色は、個人性を表に出していくことにも関係していますので、その花火のような花の形状といい、自分を表現するのに一生懸命なのかもしれません。 けれども茎は空洞で柔らかく、水に浸すと優雅に曲がり、一見まっすぐで一直線のようでも、実はとても脆いのかもしれません。 新しい季節が始まり、何かと気を張ることも多いかもしれません。できれば子供の頃のように、楽しむことで自分らしいペースで生きていけるといいなと、思ったりします。 ▲
by sweetflowers
| 2008-04-21 15:30
| フラワーエッセンス
最近、朝のお茶代わりに「たんぽぽコーヒー」を飲み始めました。たんぽぽの根っこを焙煎したものですが、飲むと体がぽかぽかしてきます。そして体が温まるだけではなく、不思議な力強さを体内に取り込む感じがするのです。たんぽぽの根っこは花の姿の割にはとてもしっかりしているのですが、飲む度に「ああ、根っこの強さだなぁ」と思いながら飲んでいます。
FESのフラワーエッセンスにも、「ダンディライオン」というたんぽぽのエッセンスがあります。このエッセンスを必要とされる方は活動に対して熱心すぎるが故に体がついてこれず、にもかかわらずそれ以上のことを行おうとします。そしてその勢いが体の中に緊張として閉じ込められるのです。たんぽぽの根っこの強さと、その根から切り離された花があっという間に綿毛になってしまうことを思うと、このエッセンスを必要とされている方の体はどれだけの悲鳴をあげているのだろうと、ふと思ったりしています。「根を張る」という大地への安心感と共にたんぽぽの花のようにまっすぐ上を見上げる。そうすることで思っていた以上にあっけなくするすると流れていくものがあるのでしょうね。 ▲
by sweetflowers
| 2006-05-28 22:14
| フラワーエッセンス
1 |
ブログパーツ
お知らせ&LINK
いつも読んでくださってありがとうございます。おかげさまで、2018年6月21日現在で当ブログへののべ訪問者数が10万人を越えました!
今後も宜しくお願い致します。 <お知らせ> 花の魔法で、今よりもっと豊かに!大人の女性のための、心の癒しサロン Sweet Flowers 小松郁子ってどんな人? どんな思いで仕事をしているの? プロフィール 花の魔法を使って、今よりもっと豊かになる秘密をメルマガにて配信中。 配信ご機能の方は、こちら↓の登録フォームからどうぞ☆ メルマガお申し込み画面 花の魔法であなたの人生を今よりもっと豊かに! 心のライフデザイン・コンサルティング セッションスケジュールはこちら↓をご覧ください。 セッションスケジュール Facebookはこちら↓ http://www.facebook.com/ikuko.komatsu メインサイトはこちら ~フラワーエッセンスセラピー&ヒーリング~SweetFlowers 小松郁子へのメール 当サイトに関係のないトラックバックやコメントと判断した場合は予告なく削除いたしますので、あらかじめご了承くださいませ。 カテゴリ
全体 フラワーエッセンス 日々のあれこれ 美しく豊かな人生を生きるヒント お願い事を叶えるコツ ヒーリングあれこれ フラワーエッセンスでお茶会 フラワーオイル My Trip インテンシィブセミナー Food!Food!Food!! アロマな時間 Happyなものたち Beauty 音楽の時間 おいしいお茶 読んだ本色々 お花の話 チベット体操 体のこと ハーブ セッションメニューについて フラワーエッセンス体験談 素敵な人たち お知らせ セミナー/ワークショップ セッションルームから お客様の声 ∞女子応援企画 メディア掲載情報 アートな時間 パワースポット つながるカレッジ 96%の可能性を生きる チャクラ・アクティベーション メタ・フローラ 女子ごはん たのしいおでかけ チャクラについて 心のはなし 幸せな人生を生きるヒント バーストラウマについて インナーチャイルドの癒やし セッションスケジュール 男性性と女性性の話し ケーススタディ リーダーシップ 未分類 以前の記事
フォロー中のブログ
* もなこの手づくり石け... パリときどきバブー f... 月夜の想いを徒然に… 守護天使たちとの暮らし方 kaimana Mele... ハーブのある暮らし オーガニックライフ 気ままな星遊び kangaroo voice なちゅらる ふぃーるど Mailart /Art... キラキラひかる Tolliano Riv... フィトバランス phyt... KazのNY庭生活 2 Le Perline ビ... White Board -♭ Sacra Cafe. ... Elegance Style アンティークな小物たち ... Fleur de Farine エリオットゆかりの美味し... デジイチレンシュウ風味 NOYAU et cet... mahoのテーブルから *Wonderful T... 緒方-ヴェストベルグ 美... 英国屋台 SIMPLY LIFE(... お家カフェごっこ nic... ミンミンゼミ 吉 備 の 国 ... t@JPN日記 最新のトラックバック
ライフログ
タグ
日常
ダンディライオン
おいしいお話
ベビーブルーアイズ
ゴールデンロッド
サンフラワー
FES
お茶会
旅行
ヒーリングハーブス
バッチ
ラーチ
フローリッシュフォーミュラ
ジニア
セルフヒール
バターカップ
カレンデュラ
フラワーエッセンス
つぶやき
マリポサリリー
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||